作品 25

2002年 短刀 昭次作
平成十二年八月吉日
刃長 26.5cm 反り なし
形状 平造り、庵棟。
地鉄 (じがね) 小板目肌よく詰み、わずかに流れ肌交じり、地沸厚くつき、地景よく入り、湯走りかかる。
焼刃 (やきば) 小湾れに互の目交じり、沸深く、砂流し、太めの金筋よく入る。
帽子 (ぼうし) 湾れ込み、小丸に返る。
中心 (なかご) 棟小肉、鑢目筋違、先刃上がり栗尻、孔一。

前掲とほぼ同じ狙いで製作したものである。
裏の元寄りに、介在物とともに黒く地景が見え、刃縁に絡む金筋も認められる。
同じ現象を分析したところ、含有率0.1パーセントのチタンが検出された。
金属学では、砂鉄の製錬は「含まれるチタンを凝縮し、鉱滓中に分離する」という考え方が有力である。
事実はこれに反する。
作者は、チタンが古名刀再現の手がかりの一つと考えている。

名称と用語集へ

作品リストに戻る

HOME

天田昭次 作品集より