1986年 | 剣 | 銘 | 天田昭次作 皇紀二千六百二二十六年晩秋吉祥日 |
刃長 22.2cm 反り なし |
形状 | 両鎬造り。 |
地鉄 (じがね) | 板目肌流れごころに地沸つき、地景入る。 |
焼刃 (やきば) | 匂がちの直刃、小沸つく。 |
帽子 (ぼうし) | 直に焼き詰める。 |
彫刻 | 表裏の鎬に細い棒樋を掻き流す。 |
中心 (なかご) | 鑢目筋違、先尖りごころの栗尻、孔一。 |
あまり知られていないが、天田さんは剣の製作でも蓄積がある。 剣の技術的な見どころは、端正な形状、精緻な地鉄の鍛え、調和のとれた直刃などである。中心の仕立ても、刀とは趣を異にする。 これは銑を小形の反射炉で精錬し、その後に折り返し鍛錬を施したものである。
地鉄の色調や風合いに、その特徴が見て取れる。
天田昭次 作品集より